6月いっぱいで会社勤め(派遣で働いてました)を辞め、フリーランスで翻訳の仕事をしています。
文系なのに医薬分野です。
まだまだ収入は少ないですが、徐々に増やしていけたらいいなと。
それにはやはりスキルが必要ですので、日々勉強です。
というわけで、すごーく久しぶりに、アメリアの定例トライアルに応募しました。7月は「ノンフィクション」と「メディカル」。両方やってみましたが、どんな結果になるでしょうか…。
もう一つ、夏といえば「翻訳トライアスロン」。自転車を漕いだり泳いだりはしません。出版(小説の翻訳)、映像(映画の字幕翻訳)、実務(技術系の翻訳)の3つがあります。まずは「出版」から、応募してみました。できれば完走したいです。
最近の通信手段。
・iPod touch 32GB
→ メール&ニュースのチェック、ランニング&ウォーキング計測、ツイッター、音楽、ポッドキャスト(英語リスニング)、たまに電子書籍。
・ULTRA WiFi SoftBank 007Z
→ インターネット接続用に。
・ガラケー
→ 電話とケータイメールのみ。前はこれでツイッターやウェブメールを見てましたが、iPod touch のほうがずっと見やすいので、そっちばかり使うようになりました。
スポンサーサイト